コーギーちゃんねる

2ちゃんねるの芸能、スポーツなんかを適当にまとめてるブログだよ。

カテゴリ: 陸上

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/10/01(土) 06:37:44.23 ID:CAP_USER9

https://i1.wp.com/i.imgur.com/Or6pxap.gif [2022年9月29日19時24分]

陸上男子100メートル元日本記録保持者で、6月の日本選手権後に今季休養を表明していた桐生祥秀(26=日本生命)が難病を告白した。

29日、インスタグラムで再始動を表明。自身のYouTubeチャンネルでは大学2年生の時に、国が難病指定している潰瘍性大腸炎を患ったことに言及した。

突然の衝撃的な告白だった。日本人初の9秒台を目指していた大学2年時から難病とも闘っていたという。「腸が炎症を起こし、一生治らない。一生薬を飲み続けないといけない病気」と説明した。最初に病院で告知されたときは「引退なんだろうな」と思ったという。

原因はストレスと言われたが「陸上生活では無理。ひどくなったら引退と大学時代はずっと考えていた」と続けた。

難病を抱えながら、大学3年だったリオデジャネイロオリンピック(五輪)400メートルリレーで銀メダル。大学4年だった17年9月に日本人初の9秒台となる9秒98をマークしていた。

◆潰瘍性大腸炎 国が定めた「指定難病」の1つ。大腸の粘膜に炎症が起きて潰瘍などができる病気で、腹痛、下痢などの症状がある。症状が出る活動期と、症状を感じない寛解期を慢性的に繰り返す。原因は分かっていないが、免疫異常が関係しているとみられている。安倍晋三元首相も持病として抱えていた。

https://www.nikkansports.com/sports/athletics/news/202209290000910.html

続きを読む

1 :Egg ★:2022/01/31(月) 12:04:23.03 ID:CAP_USER9

https://i1.wp.com/i.imgur.com/6K5SRD7.jpg 写真
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220131-00000011-nkgendai-000-2-view.jpg?exp=10800

大阪国際女子マラソンは松田瑞生(26)が2時間20分52秒の大会新記録で圧勝。終盤はややペースが落ちて、日本女子選手4人目となる2時間20分切りは達成できなかったが、日本女子歴代5位の時計で7月の世界選手権(米オレゴン州)代表候補に入った。

新谷仁美が3.6東京マラソン挑戦 “長距離嫌い”決意した本気度とプロ意識

 それにしても、レースを見ていた人は「あれ?」と思ったのではないか。

 序盤から松田と上杉真穂(26)の2人が先頭集団を引っ張る男子3人のペースメーカー(PM)についた。大会要項には「ペースメーカーに男性競技者を起用した場合は、記録の扱いは女子単独レースではなく、男女混合レースとなる」とある。その時点で「女子マラソン」とは言えないが、この3人の「ミッション」は1キロを3分19秒から20秒で刻み、2時間19分56秒から2時間20分39秒ぐらいの記録でゴールさせること。選手がついてくれば、「2時間20分切り」や大会記録(2時間21分11秒)が更新できる「筋書き」だった。

 レースは先頭を走る2人のうち、上杉が25キロ過ぎに遅れだし、終盤は松田の独走状態となる。ところが、30キロを過ぎても3人のPMはコースを離れず、ゴール手前約1キロの長居公園周回道路の前まで松田を先導した。

 昨年もそうだった。コロナの影響で史上初の長居公園の周回コース(約15周)で行われ、ゴールの競技場入り口まで男子のPMが先導。優勝した一山麻緒は2時間21分11秒の大会記録をマークした。

 日刊ゲンダイは昨年、ゴール直前までPMがつくのは競技規則144条(競技者に対する助力)に触れるのではないかと陸連に質問したところ「規則上問題ありません」との回答を得て、紙面で詳しく報じた。

■「大阪国際女子はAIMSから脱退するべき」

 しかし、元陸連副会長の帖佐寛章氏は「この大会はマラソンとは呼べない」と声を荒らげてこう語る。

「2001年のベルリンマラソンで高橋尚子が男子選手がPMとなり、複数のガードランナーに囲まれながら世界記録(2時間19分46秒)を出した。当時私は、世界の主要なロードレース大会が加盟する国際マラソン・ディスタンスレース協会(AIMS)の会長だった。AIMSはロードレースの主催者が加盟し、正確な距離計測方法やルールの統一化などを行っている。高橋の記録はPMの力を借りたもので問題だと思い、廃止させるため会議を開いた。メンバーたちは『すでにPMは起用されているから今更ダメとはいえない。ただし、違うゼッケンをつけさせ30キロまでにしよう』と決めた。世界陸連も了承した経緯がある」

 さらに帖佐氏はつづける。

「マラソンで最も苦しいのは30キロを過ぎてからだ。そこからゴール直前まで男子のPMに引っ張ってもらい、『人の手を借りていません』と、なぜ言えるのか。大会主催者に名を連ねている陸連が自ら規則を破ってどうするのか。昨年も今年の記録も、ゴール直前までPMが先導したからだということは、誰が見てもわかることだ。そこまでして記録を出したいというなら、大阪国際女子マラソンはAIMSから脱退するべきだ」

 ちなみに、女子マラソンの日本記録は05年のベルリンで野口みずき(04年アテネ五輪金メダル)がマークした2時間19分12秒。16年以上も昔の話だ。女子マラソンはどんな手を使えば新記録が誕生するのだろうか。

日刊ゲンダイ 1/31(月) 11:05
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee9d98ea89c59af934cac240a90b680e4ed69f2d

続きを読む

1 :muffin ★:2022/01/03(月) 17:33:04.03 ID:CAP_USER9

https://i1.wp.com/i.imgur.com/vrdMeHs.jpg https://www.nikkansports.com/sports/athletics/news/202112230000221.html
https://www.nikkansports.com/sports/athletics/news/img/202112230000221-w500_20.jpg

<第98回箱根駅伝>◇3日◇復路◇箱根−東京(5区間109・6キロ)

第98回箱根駅伝は復路。往路を制した青学大が10時間43分42秒の大会新記録で2年ぶり6度目の優勝を果たした。2位順大に10分51秒差を付ける圧勝だった。

往路優勝の青学大は、2位の帝京大に2分37秒差、3位で総合連覇を狙った駒大に3分28秒差でスタート。山下りの6区(20・8キロ)を高橋勇輝(4年)が着実に走ると、7区(21・3キロ)で故障から復帰した岸本大紀(3年)が区間賞の快走で2位以下との差を広げた。

8区(21・4キロ)の佐藤一世(2年)も区間2位と実力を発揮。続く9区(23・1キロ)では、中村唯翔(3年)が力強い走りで1時間7分15秒の区間新記録をマークし、08年大会の篠藤淳(中央学院大)の1時間8分1秒を14年ぶりに更新した。

2位順大との差を7分56秒にまで広げての最終10区(23・0キロ)でも、中倉啓敦(3年)がパワフルな走りを披露し、仲間の待つ歓喜のゴールへと飛び込んだ。中倉も1時間7分50秒のタイムで区間新記録を樹立。往路に続き、復路も5時間21分36秒で制した。

原晋監督が往路優勝後に「復路も攻める。大会記録の更新を狙う」と宣言した通り、ライバルはおらず、2年前のチームの幻影と戦った。大砲はいないが、エントリー全16選手が1万メートルを28分台の走力は史上初。原監督が歴代チームと比較しても「史上最強」と呼ぶ、手塩にかけたチームだった。青学大による「パワフル大作戦」は、記録にも、記憶にも残る大成功となった。

胴上げされた原監督は「アッパレ快走。アッパレと褒めてあげたい。学生たちの素晴らしさを感じました」と満面の笑み。勝因は選手たちの自主性にあったと口にした。

2位には10分51秒遅れで順大が続き、3位駒大、4位東洋大、5位東京国際大、6位中大、7位創価大、8位国学院大、9位帝京大、10位法大となった。

★1:2022/01/03(月) 13:21:38.26
【陸上】第98回東京箱根間往復大学駅伝競走、青山学院大学が総合優勝 大会新記録で [サザンカ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1641183698/

続きを読む

1 :ニーニーφ ★:2022/01/01(土) 23:12:01.21 ID:CAP_USER9

https://i1.wp.com/i.imgur.com/feqd1DI.jpg  ◇第66回全日本実業団対抗駅伝競走大会「ニューイヤー駅伝」(スポニチ後援)(2022年1月1日 群馬県庁発着=7区間、100キロ)

第66回全日本実業団対抗駅伝競走大会「ニューイヤー駅伝」(スポニチ後援)は1日、群馬県庁発着の7区間、100キロで37チームが参加して行われ、創部51年目のHondaが4時間51分04秒で初優勝を飾った。

試合後の表彰式では、昨年王者の富士通が紛失した優勝旗の代替品は用意されず、ホンダに授与されなかった。
関係者は「新たに製作するには3、4カ月掛かる見込み」とし、問題発覚した昨年12月から作り始めても元日の大会には間に合わなかった。

優勝杯や賞状などはホンダ側に贈られたが、オンライン会見では優勝旗に関する質問は却下されるなど主催者側が神経をとがらせていた。

1/1(土) 20:56 スポニチアネックス
https://news.yahoo.co.jp/articles/e7603ce7eb1b326ede596efb884a15f40417278c

続きを読む

1 :Egg ★:2021/09/16(木) 23:04:53.11 ID:CAP_USER9

https://i1.wp.com/i.imgur.com/pwsOf8x.jpg 京都府内で開催された高校生の陸上競技大会で性的画像の撮影行為が明らかになり、波紋を広げている。

 京都府警は16日、同大会に出場した女子高校生の下半身を執拗に撮影したとして、府迷惑行為等防止条例違反の疑いで、京都市右京区の男性会社員(47)を書類送検した。調べによると、男性は4年ほど前から近畿や北陸の陸上大会で女子選手のお尻などを衣服の上から撮影。スマートフォンなどからは約5000点の画像が見つかっており、男性は容疑を認めているという。

 アスリートが性的画像を撮影される被害はかねて問題視されており、昨年11月に日本オリンピック委員会(JOC)らのスポーツ関連団体は被害防止へ向けて要望書をスポーツ庁へ提出。JOCの山下泰裕会長は「スポーツ界全体でこのような卑劣な行為を撲滅に取り組んでいく。許さない!という雰囲気を作っていきたい」と語っていた。

 今回の事案に対しては厳罰を求める声も出始めている。バルセロナ五輪女子柔道銀メダルの溝口紀子氏は同日、ツイッターにニュースを引用して「昔からあった被害。ようやく事件化されるようになりました。抑止のために厳罰化してほしいです」と投稿。また、SNS上でも「徹底的に取り締まってほしい」「もっと事件化を」との声が相次いでいる。

 ただ、撮影行為の摘発は一筋縄にいかないようだ。陸上関係者によると「違反行為かどうかの見分けが非常に難しい。競技場で呼び掛けはしているが、誤認は絶対に許されない。かえって名誉棄損で訴えられる可能性もあるので」と困惑。取り締まりを強化しても、なかなか撲滅に至っていない現実がある。

9/16(木) 22:43 東京スポーツ

写真 https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210916-03641755-tospoweb-000-3-view.jpg?w=557&h=640&q=90&exp=10800&pri=l
https://news.yahoo.co.jp/articles/a73e9bceb549a05b15842f9963ad3a23506ee88d

続きを読む

1 :ニーニーφ ★:2021/09/08(水) 21:50:06.48 ID:CAP_USER9

https://i1.wp.com/i.imgur.com/BlKlOuj.jpg 萩生田光一文部科学相が7日、東京五輪・パラリンピックのメインスタジアムとなった国立競技場の後利用に関し、陸上トラック存続に前向きな姿勢を示した。
閣議後の記者会見で「レガシー(遺産)として現状のまま使う方が国民の理解を得られるのではないか。ただちに莫大な費用をかけて球技専用にすることがいいのか相談したい」と語った。

政府は2017年、トラックを撤去して球技専用とする方針を一度決めたが、現在は陸上と球技の兼用競技場として存続する公算が大きくなっている。

世界陸連のセバスチャン・コー会長は将来的に国立で世界選手権を開催したい意向を表明しており、萩生田氏は「世界陸上を誘致する機会があるなら、その時には満員の皆さんに陸上競技を見てほしい」と期待した。

産経新聞
https://www.sankei.com/article/20210907-AVCSGJZIVFLTNNFSEJ43CWB33Y/

続きを読む

1 :ニーニーφ ★:2021/08/28(土) 19:43:56.26 ID:CAP_USER9

https://i1.wp.com/i.imgur.com/glj50DK.jpg 東京五輪男子400メートル代表の桐生祥秀(25=日本生命)が、自身が手がける50メートルの初イベント「スプリント・フィフティ・チャレンジ」で小学生と競争し、5秒87(向かい風1・4メートル)をマークした。
序盤から飛び出して圧倒的なスピードを披露した。午後4時20分からの100メートル予選、同7時40分からの決勝を前に、有観客の会場を盛り上げた。
 
初開催となったこのイベントは、陸上界活性化を狙って、桐生自身が立ち上げたもの。
50メートルは国内で親しみがある距離で、スポーツ選手の足の速さを測るものさしにもなっている。
桐生は、将来的に「サッカー、野球選手、いろんな競技とやりたい。スポーツの枠を越えたイベントにしていきたい」と青写真を描いている。

引用元:スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2021/08/28/kiji/20210828s00056000362000c.html

続きを読む

1 :ニーニーφ ★:2021/08/13(金) 19:29:55.09 ID:CAP_USER9

https://i1.wp.com/i.imgur.com/JUm853p.gif  増田明美氏(57)の解説は、ながらくマラソン中継の名物だった。少なくとも陸上界においては。

 増田氏は1984年のロサンゼルスオリンピック出場をはじめ、1980年代前半の日本女子マラソンの第一人者で、引退後は解説者に。レースの中継での解説が人気になり、近年はレース以上に「増田さんが解説で何を言ったか」が話題になることさえあった。
 増田氏の解説の特徴は、大量に盛り込まれる選手の「小ネタ」だ。好きな食べ物や趣味はもちろん、誰も知らない意外なエピソードもたびたび登場する。野口みずき氏(43)が合宿中に2.7kgの肉を平らげたエピソードは、増田氏が解説で紹介して一躍有名になった。
レース展開や走りの解説の合間に、そんな小ネタがこれでもかと盛り込まれる。

 視聴者どころか、陸上を日常的に取材するジャーナリストや時には選手に近いスタッフさえ「どうやってそんな話を仕入れてくるのか」と驚くことがあるという。

 増田氏は、先日閉幕した東京オリンピックでも女子マラソンの解説を担当した。日本代表・鈴木亜由子選手(29)の祖母が詠んだ短歌を紹介したりと持ち味全開。「細かすぎる解説」とSNSでも一気にトレンド入りした。

 しかし「今回はやらかした」(スポーツ紙記者)という声も大きい。ポジティブな評価が圧倒的だったこれまでと違い、今回はネガティブな評価もかなり目につく。

 陸上取材が長いスポーツ紙記者が説明する。
「問題になったのは、一山麻緒選手(24)についてのコメントです」。

 一山選手は、8位入賞と日本人の中で最高順位を記録している。レース後半まで先頭集団に食い込んでおり、自然と解説の時間も伸びた。

「増田さんは一山について『高橋尚子さんや野口みずきさんの練習量は誰にもできないなんて言われていた時期もありましたけど、一山さん(の練習量)はそれに近い、むしろそれよりも……』と彼女の膨大な練習量を紹介しました。そこまではよかったんですけど、次が問題でした。

『スキンケアも好きだしちゃんと彼氏もいるし。30歳までに親に孫を見せるんだって言いながら、メニューをこなしてるんですね』と一山の“恋愛事情”に踏み込んだことに、多くの視聴者が拒否反応を示したんです」(同前)

 元々の陸上好きは増田氏の“特ダネ”に慣れているので「そんなことまで調べているのか、さすが増田さん」という反応が多かった。しかし日常的には陸上を見ない層から「そこまで個人的なことをしゃべっていいの?」という疑問が噴出した。

 この疑問の声は本人の耳にも届いており、女子マラソン翌日の8月8日の総括会見で増田氏自身が、“彼氏暴露”について「(一山選手が所属するワコールの)永山(忠幸)監督にしこたま怒られました」と自虐した。

「増田さんの小ネタ解説の中でも、恋愛の暴露は何度かプチ炎上を起こしてきましたからね。オリンピックでプライベートをネタにするのは明らかにやりすぎでした」(同前・スポーツ紙記者)

 放送でも、実況を担当したアナウンサーの増田氏の小ネタに対するリアクションは控えめだった。

 別の新聞記者は「プライベートな情報をネタにすること以上に、今大会のテーマの1つに引っかかったことも大きかった」と解説する。

「東京オリンピックは大きなテーマの1つとして『ジェンダー平等』を掲げています。その“平等”の中には報道における男女の扱いの違いも問題になっていて、映像や写真、文章表現などについてもガイドラインが出ているほどです。女性アスリートについ使いがちな『美人アスリート』『ママさんアスリート』のような表現も注意が必要と指摘されているんです」

 世間的にもそうしたジェンダー問題への関心が高まったことで、増田氏の“いつも通りの解説”への評価がひっくり返ったのだという。

「増田さんの解説はプライベートなエリアでも容赦なくネタにしますし、女性アスリートに対しては料理や恋愛のようなテーマが登場することも多い。それが今回、陸上界の外側に“見つかった”というところでしょう。増田さんは57歳という年齢ですし古い価値観を持っているのも確かでしょうが、これまで陸上界では絶賛されてきたわけですから本人だけを責めるのも酷な感じはします。今後は小ネタの中でも特に恋愛に関わるものは封印されることが増えるんじゃないでしょうか」(同前)

 これまで絶賛されてきたものが、一転して批判の対象になる。その意味で、増田氏の解説もいかにも“東京オリンピックらしい”現象だったのかもしれない。

小野 歩/Webオリジナル(特集班)
8/13(金) 19:18 文春オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/4efb6281a595f5570912f8577b9e75c02a1a179c

続きを読む

1 :爆笑ゴリラ ★:2021/08/01(日) 05:32:07.99 ID:CAP_USER9

https://i1.wp.com/i.imgur.com/z7TVoYb.gif 8/1(日) 5:15配信
東スポWeb

着順を確認し、思わず舌を出す山県亮太

 早くも全滅だ。東京五輪陸上男子100メートル予選(31日、国立競技場)、日本記録保持者の山県亮太(29=セイコー)が10秒15の3組4着で準決勝進出を逃した。日本選手権覇者の多田修平(25=住友電工)、自己ベスト9秒98の小池祐貴(26=住友電工)も予選敗退。��史上最高レベル�≠ゥら選出された精鋭たちに何があったのか——。


 歯が立たなかった。日本勢で最初に登場したのは1組の多田。スタートからの爆発力が持ち味だが、不発に終わり10秒22の6着だった。隣のレーンだったロニー・べーカー(米国)にいきなり先行され「あまりそういう経験がなくて、見えた瞬間力んでしまった。全部悪い走りになってしまった」。続く山県、4組の小池(10秒22)は組4着ながら上位3人に入れず準決勝に進めなかった。

 山県は6月の布勢スプリントで9秒95をマークし、日本記録を更新。多田も同レースで自己ベストを更新する10秒01を出した。そして、小池を含めた3人は代表選考会を兼ねた日本選手権で桐生祥秀(日本生命)、サニブラウン・ハキーム(タンブルウィードTC)らを抑えて出場権を獲得。��史上最高レベル�≠ニも言われるメンバーから代表に選出された。

 では、敗因として考えられることは何なのか。

 納得の調整ができていたという山県は「ちょっと何が原因だったかは、時間をおいて考えないといけない」と、すぐに答えが出てこなかった。また、大舞台の独特な雰囲気については「五輪は初めてではない」。続けて「こういう大きい試合の前は自分のやりたいレースを決めてスタートラインに立つのが自分のルール。それはできたと思う。心理的な要因は考えていない」と言いきった。

 気になるのは多田の「タイムが例年に比べても異常なぐらいレベルが上がっている」とこぼしたひと言だ。2019年世界選手権で最も遅い予選通過タイムは10秒23。つまり山県はもちろん多田、小池が通過圏内にいてもおかしくない。

 一方、国立競技場はモンド社(イタリア)が開発した��高速トラック�≠�採用。弾力の強いゴムを使用した上層部とハチの巣のように並べられた下層部の2層仕様が特長で、世界記録を約7割生み出してきたという。

 実際、今大会の予選はトップが9秒91で最も遅くても10秒15だった。多くの選手はコロナ禍で制限された中、調整を続けてきたはず。にもかかわらず、こうした結果が出たということは、この高速トラックに順応できたかどうかが勝敗を分けたと言っていいだろう。

 日本としては��地の利�≠�生かしたかったが、直近で国立を使用したのは5月の五輪テスト大会のみだった。金メダルの期待がかかる400メートルリレーでリベンジを果たすしかない。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210801-03487903-tospoweb-000-1-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/2cc4944bd0933e2a0e3b83a1ebd548762f36fedc

続きを読む

1 :ニーニーφ ★:2021/07/02(金) 16:04:25.13 ID:CAP_USER9

https://i1.wp.com/i.imgur.com/Scf0dsn.gif  陸上女子100メートルで10秒65秒の今季世界最高記録をもち、東京オリンピック・パラリンピックの金メダル有力候補のシャカリ・リチャードソン(21、米国)がマリファナの陽性反応を示したと1日(日本時間2日)、ニューヨーク・タイムズ紙電子版が伝えた。
五輪出場が取り消される可能性があるという。

 リチャードソンは6月にオレゴン州で開催された米国の五輪代表選考決勝で10秒86をマークして優勝。
全レースで10秒台を記録して東京五輪の出場を決めた。同紙は「今回の陽性反応により記録は自動的に無効となる。彼女が検査結果に対して申し立てをするのか、また、出場停止期間がどれくらいになるのかは不明。1カ月間の可能性もある」と伝えた。
すでに米陸上競技連盟は最終選考決勝に出場した選手たちに順位の繰り上げを通達しているという。

https://www.daily.co.jp/general/2021/07/02/0014466368.shtml
デイリースポーツ

Twitterより
https://pbs.twimg.com/media/EzNVE4gVUAEuKWq.jpg

https://pbs.twimg.com/media/E5QToU1UYAIX3bC.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E5Q4F-OXIAA2uQl.jpg

続きを読む

1 :爆笑ゴリラ ★:2021/06/28(月) 06:00:22.36 ID:CAP_USER9

https://i1.wp.com/i.imgur.com/hWYHcTO.gif https://img.5ch.net/ico/nida.gif
6/28(月) 5:15
東スポWeb

桐生祥秀 男子100m五輪代表 “復活当選” か 「原則1種目」が生んだまさかの空席
日本選手権の男子100m決勝では、5位に終わってしまった桐生祥秀
 まさかの復活当選!? 陸上の東京五輪代表選考会を兼ねた日本選手権最終日(27日、大阪・長居)、男子200メートル決勝は小池祐貴(26=住友電工)が20秒46(追い風1・0メートル)で初優勝。すでに参加標準記録(20秒24)を突破しており、五輪代表に決定した。一方で、小池が最有力だった100メートル代表の3人目は��白紙�≠ニなり、落選したはずの桐生祥秀(25=日本生命)が選ばれる可能性が急浮上。いったい、どういうことなのか。

 小池は200メートルで五輪切符をつかんだレース後「(代表)内定を取るというよりは、1回も日本選手権を取ったことがなかったので本当に勝ちたいという気持ちだけで走りました。いいもんですね、勝つというのは」と喜びをかみ締めた。25日の100メートル決勝では4位。同種目の参加標準記録(10秒05)をクリアした選手では多田修平(25=住友電工)、山県亮太(29=セイコー)に次ぐ3番手で、代表入りが有力視されていた。

 しかし、小池が200メートル代表に決まったことで、100メートル代表の3番手は不透明な状況に。というのも、400メートルリレーで金メダルを狙う陸連の「戦略」がハードルになっているのだ。陸連はリレー種目の負担軽減を目的に100メートルか200メートルの「原則1種目」しか認めない方針。日本選手権で両種目優勝の場合など条件を満たした場合は例外としていたが、小池はこれに当てはまらない。

 大会終了後、会見を行った麻場一徳強化委員長(60)は「リレーの選考方針については以前に公表した通り。それを基にこれから男子短距離ブロック、小池選手、所属関係者と相談をして最終的な結論が生まれるということ」と説明。しかし「1種目に絞るのか」との問いには「絞るという方針はあるが、結果として絞らなければいけないという要項ではない。(リレーを走らない)選択肢も可能性としてある」と歯切れの悪い回答となった。小池自身も「陸連の意向もある。内定をどちらももらえたら、その時点で考える」と話すにとどめた。

 一方、陸連の方針に沿って小池が200メートルのみの出場となった場合、3人目の100メートル代表は今大会で5位に終わった桐生の優先順位が最も高くなる。麻場委員長は「仮定の話をここで言うのはまずい。すべてを含めて短距離のコーチと本人と打ち合わせをして、選手が得た権利なので納得いく形で進むようにしていく」と明言を避けたが、ここへきて桐生が��復活当選�≠キる可能性が出てきた。

 実際、今大会での大きな敗因となった右アキレス腱の状態については「本番には間に合うものと考えている」(陸連関係者)との証言もある。リレー代表は100メートル代表3人にリレー枠の2人を加えた計5人で構成される。また、200メートルなどの個人種目の代表選手は、100メートルのリレーの登録メンバーに含まれなくても出場が可能だ。

 陸連は7月2日に100メートルの3人目など残りの五輪代表とリレーメンバーを発表する方針。最終的にどんなジャッジが下されるのか。

◆サニブラウンは200メートルで代表へ 男子200メートルは小池に加え、サニブラウン・ハキーム(22=タンブルウィードTC)の代表入りが決定的となった。100メートルで6位に終わったサニブラウンは左太ももの違和感のため200メートルを棄権。しかし、同種目の参加標準記録を突破しており、麻場委員長は「(小池とサニブラウンの)2人の優先順位が高い」と明言した。また、太ももの状態については「診断までは確認していないが、ここは無理して痛めて余計に悪くすることを避け、選考要項に従い選ばれるという判断をしたのでは」と語った。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210628-03352620-tospoweb-000-1-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/cf71759801ea1bc2071325f8ffda5fb9762737b9

続きを読む

1 :首都圏の虎 ★:2021/06/26(土) 19:23:49.78 ID:CAP_USER9

https://i1.wp.com/i.imgur.com/YaQnFGf.gif <陸上:東京五輪代表最終選考会兼日本選手権>◇第2日◇25日◇ヤンマースタジアム長居◇男子100メートル決勝

伏兵、デーデー・ブルーノ(21=東海大)が2位に入った。オリンピック(五輪)参加標準記録(10秒05)に達していないため、現時点で東京五輪の出場資格はないが、存在感は十分。終盤に鋭く伸び、自己新記録の10秒19をマーク。予選2組、準決勝2組、そして決勝と3本とも2着。1着は全て多田という巡り合わせ。一気に名を上げ「昨日の予選から調子がいいのは分かっていた。目標は5番以内に入ることだったが、結果として2番に入れて、すごくうれしい」と喜んだ。

ナイジェリア人の父と日本人の母を持ち、長野・創造学園高2年時に陸上を始めた。もともとサッカーをしていたが、本人いわく「駄目だった」。1年の秋ごろサッカー部をやめた。以降、放課後は飲食店でバイト生活を5カ月ほど。「キッチンでハンバーグ作ってました。たしか時給880円とかだったと思います」。2年時に陸上部へ。そこからわずか6年ほど。大器が、短期間で素質を開花させつつある。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b16381c6888079e206d90d462c7e21a11b4eacde
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210626-36260157-nksports-000-4-view.jpg

続きを読む

↑このページのトップヘ