1 :愛の戦士 ★:2022/11/09(水) 10:36:59.27 ID:rg3OeDNQ9

https://i1.wp.com/i.imgur.com/fSNbFmV.jpg 現代ビジネス 11/9(水) 7:03

----------
世界的にインフレが生じ、日本でも物価高が家計を直撃している現在。しかしマクロな視点で見てみると、1995年ごろから日本では「賃金も物価もほぼ横ばい」であり、現状からは考えられない「慢性デフレ」状態だ。

その理由を説明するカギは、値上げを忌避する日本人の行動パターンにある。【前編】『世界中がインフレでも、日本だけ「ずっと慢性デフレ」という残念な現実』に引き続き、新刊『世界インフレの謎』から抜粋して紹介しよう。
----------

「値上げ嫌い」と「価格据え置き慣行」
Photo by iStock
 拙著『物価とは何か』の中で私は、日本の消費者に「値上げ嫌い」というレッテルを貼りました。それは文字どおりの好き嫌いという意味ではなく、【前編】『世界中がインフレでも、日本だけ「ずっと慢性デフレ」という残念な現実』で述べたように、値上げを見ると他店に逃げるという行動のことを指しています。

 米欧の消費者とて値上げが好きということは決してなく、嫌いであることに違いはないでしょう。しかし他店に逃げることはせず、値段が高いその店で我慢して買うという行動をとります。それが日本の消費者との大きな違いです。

 日本の消費者が値上げ嫌いなのは、もともとそういう国民性だからというわけではありません。インフレ予想が低いからなのです。では、なぜ日本人のインフレ予想が低いのかと言えば、それは長期にわたってゼロ近辺のインフレを経験してきたからです。

 日本人は長いこと、今日の値札は昨日と同じという経験をたくさんの商品についてしてきました。そうした経験を経て、明日の値札もきっと今日と同じだろうと予想するようになったのです。

 『世界インフレの謎』では、価格の凍結は金融危機の時期に始まったと書きましたが、その時期はもちろん、その後も、今日の値札は昨日と同じを繰り返してきたので、それが頭の中に深く沁みついてしまったということです。

 「値上げ嫌い」は消費者だけでなく、日本の企業(メーカーや流通業者)の行動も大きく変えました。値上げをしたら日本の消費者は他店に逃げてしまう。日本の企業はこのことを熟知しています。

 そのため日本の企業は、原価が多少上がってもそれを価格に転嫁することをしません。渡辺チャートでゼロ%のところにピークがそびえたつ異様な光景、つまり企業の「価格据え置き慣行」は、このようにして生まれたのです。

日本社会に沁みついた「ノルム」
 「値上げ嫌い」と「価格据え置き慣行」はセットで存在していて、日本社会に生きる人たちにとっては、いまや当たり前のこととなっています。こういう社会の当たり前を、経済学では「ソーシャル・ノルム(社会的規範)」と呼んでいます。

 ノルムとは、別の言い方をすると、社会の人々が共有する「相場観」です。今どきの言葉で言えば「デフォルト(コンピューターなどでの各種設定における初期状態)」と言い換えるとわかりやすいかもしれません。本書では、物価は動かなくて当たり前、賃金も動かなくて当たり前ということを「物価・賃金ノルム」と呼ぶことにします。

※続きはリンク先で
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/769dc13a128434c84cf3eb19638b8981f7cff79a&preview=auto

  1. 2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 10:38:40.39 ID:7sdIvT9z0

    つまり安倍が悪いんだよ

  2. 4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 10:39:05.01 ID:tOwUdgJJ0

    昭和の高度経済成長期は物価高騰が当たり前だから
    普遍的な日本人の当たり前というわけでは無い

  3. 5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 10:41:33.69 ID:a9yQb2Qc0

    値上げして利益増えても溜め込むんだろ日本企業は
    賃金が増えるのが理想の経済成長なのに

  4. 11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 10:45:29.08 ID:k/ul8Gzf0

    >米欧の消費者とて値上げが好きということは決してなく、嫌いであることに違いはないでしょう。しかし他店に逃げることはせず、値段が高いその店で我慢して買うという行動をとります。それが日本の消費者との大きな違いです。


    絶対適当言ってるわ

  5. 12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 10:47:34.39 ID:OgDKvwNt0

    ガリガリ君とかさあ
    よくぞ食べ物にブサイク男子をパッケージに使うよな
    乃木坂あたりのきれいどころ使った方が
    よっぽど美味しそうだろうに

  6. 13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 10:48:47.06 ID:yeU4PpQX0

    45歳の俺がガキの頃からたいして物の値段変わってない。
    中身少なくなるステルス値上げはバンバンしてるけど

  7. 19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 10:51:23.93 ID:PhGVcoMH0

    日本の不景気の責任は7・8割型マスコミにあるように思うけどね。
    「税金の無駄遣いー」とか「家庭の節約術ー」とか。

  8. 20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 10:54:05.45 ID:aym7mLee0

    30年前の工事人件費、25000円/工 これが今と一緒
    これだけでも異常なんだわ

  9. 23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 10:56:08.80 ID:HQdSrjux0

    経営者の「賃上げ嫌い」を消費者の「値上げ嫌い」に置き換えてるところが、
    この東大教授が御用学者たるゆえんなんだろね

  10. 25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 10:58:24.16 ID:NTxA1COl0

    ガリガリ君の梨味初めて食べたんだが、あれは北海道産の洋梨ブランデーの香りにそっくりだな。

  11. 30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 11:01:57.56 ID:j3Hhf2Ye0

    年金受給者4000万人だし企業の経営者も老人だしそりゃ値上げは拒否るわな

  12. 37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 11:08:34.53 ID:VRkH0o7+0

    インフレマインドへの転換点

    「借金してでもさっさと買わなきゃ損」になってくるよね?

  13. 39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 11:09:15.03 ID:peRiXNgU0

    理由は消費増税だろ
    なんで国民性のせいにしてんだ
    3%の消費税ができる前は普通に値上がりしてたわ

  14. 48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 11:15:17.81 ID:GL0dI69D0

    >>その理由を説明するカギは、値上げを忌避する日本人の行動パターンにある。

    賃上げを忌避していない経営者だけがこれを言う権利がある

  15. 57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 11:19:57.75 ID:nFJ9GYg60

    え、普通に色んなもの値上げしまくってるじゃん
    老害脳アップデートしろよw

  16. 58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 11:20:22.86 ID:+xZrCfyY0

    節約=デフレ=不景気
    景気が悪いから何とかしろと言いながら
    節約してたら景気は良くならない
    低金利でお金回そうとしても
    より回らなくなってく国民性

  17. 66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 11:36:28.81 ID:maoMZgog0

    デフレ自体は悪くないんだよ
    パソコンスマホ普及してるのだってデフレで価格が下がったからよ
    インフレデフレ関係なく成長しないのが悪い

  18. 72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 11:40:50.82 ID:O0xz5fbz0

    給料が上がらないどころか、税金負担増で手取り減ってたらそりゃ物価あがっても安いとこに行くわな

  19. 74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 11:42:47.08 ID:gKBGT6s20

    よく言えば内向的、悪く言えば陰湿な国民性だからなあ
    他所は据え置きでこっそり量減らしたりはまずやらん

  20. 75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 11:43:09.42 ID:dNHXQOBJ0

    猪木が亡くなる直前に披露した「ガリガリがガリガリ君を食す」という駄洒落パフォーマンスには感動した
    最後まで少しでも人を楽しませようとしていたアントニオ猪木

  21. 77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 11:44:23.67 ID:n4Ln2bIc0

    そりゃ自民ズブズブ経団連企業と政治家公務員以外の給料が上がんないんだからしゃーないやろ

  22. 79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 11:48:31.63 ID:Ku00eOo+0

    下らんでもが頻発して略奪が起きスラムがあり凶悪犯罪が日常茶飯事の世界が正常なら異常な日本が良いね

  23. 88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 11:55:42.80 ID:RW0yKpS/0

    実際インフレになったら、デフレで物価安定してたときの方が良かったし
    円安になったら、円高の時の方が良かったし

    政府の目指してることは庶民と逆だろ

  24. 92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 12:01:37.10 ID:UkcGe0uO0

    インフレしてくのが当然という固定概念こそ害悪だと思うが

  25. 94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 12:05:39.50 ID:4EuwZ/wL0

    80年代は家電製品は贅沢品というか金持ちの象徴だったからね。
    90年代になり、値段がガクッと下がってきて誰でも何台も買えるようになった。

  26. 101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 12:13:09.96 ID:kP3MTwSR0

    ガリガリ君のCMソングがチキチキマシン猛レースだと
    日本で最初に気づいたのも俺

  27. 105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 12:16:48.22 ID:pHlGv3GH0

    値上げするなって圧力がないとどんどん値上げするからだろ

    ステルス値上げしてるくせに文句言うなや(´・ω・`)

  28. 109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 12:24:20.44 ID:dnLIVW3m0

    異常なのは従業員給与を上げない経営者だろ
    役員報酬ばかりアホみたいに跳ね上げてる

  29. 110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 12:25:09.62 ID:7wV26mWQ0

    年金暮らしの年寄りが増えたから値上げより量減らしたほうが受けいられやすいんだな
    年取ると食が細くなるし

  30. 112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 12:26:26.00 ID:cSIz2UY50

    日本人の値上げアレルギーは世界一なのは周知のこと
    今になって一気にツケを払ってる

  31. 118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 12:33:34.33 ID:GuHLKG5y0

    元ネタのイガグリくんを誰も知らない方が異常なのではないか?
    イボグリくんの方がまだ有名

  32. 121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 12:36:53.85 ID:oYxzkaqe0

    テレビで値上げ大変ですみたいにやってるのやめろよ
    大体テレビ局の奴ら高給な癖にそんなしょうもないことやるなよ

  33. 124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 12:39:07.52 ID:4zIiLydH0

    現状維持が好きなのは政府の人間見ても分かるよなぁ
    現状維持できなくなってからじゃ遅いけど、昨年同様で毎回満足してるからな

  34. 126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 14:15:46.94 ID:mv78GRyU7

    インフレだ安倍が悪いと喚いたり、デフレだ安倍が悪いと喚いたり
    マスメディアにいると、政府批判自民党批判をするなら何でもありなんだろうな

  35. 132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 12:58:02.48 ID:iu9GkZPN0

    だいたい自由化して経済成長するのはアメリカと中国ぐらいだろ

    物価も賃金も上がり続けてたらほとんどの国民は庶民は困るだけなのに

  36. 136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 13:12:28.24 ID:lXsPaWeK0

    バブルの頃は今買っておかないと
    次の機会は買えないかもしれないって感じだったもんな

  37. 137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 13:13:15.85 ID:76lDF4/M0

    過度なインフレ抑えれてるのは政治のお陰だな

    ガリガリ君が100円ぐらいまで値上げしたら、他のアイス喰った方がいいもんな

  38. 144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 13:20:13.13 ID:xr+51rqh0

    値上げしたら自分は値上げしないでがまんしときゃライバルが自滅するかもだからな
    陰湿だよ

  39. 145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 13:21:19.17 ID:nBbNZzu30

    こういう結論ありきの原稿のマス目埋めだけが目的のコラムってウンザリする。「値上げしないのはけしからん」とかいう結論書きたいだけ

  40. 146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 13:21:54.31 ID:4kq6VJSR0

    他人の仕事にやすさを要求しているから
    自分の仕事も安く見られていることに気づけないんだよ

  41. 147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 13:22:20.75 ID:2LTzAx6G0

    高度経済成長時代は価格もガンガン上昇してたのにな
    それダメとなったら成長しないでしょ
    価格破壊イコール経済破壊なのだ

  42. 150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 13:28:30.65 ID:kVrbQFEJ0

    異常に低価格に拘るようになったのは超円高時代からじゃないか?
    100円ショップやら激安系の店が蔓延った。

  43. 151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 13:28:54.66 ID:vf37Iik50

    そら世界の端っこの極東島国の地理的にど田舎なんだから世界のトレンドから大きく外れてても当たり前だろ
    海外でガリガリ君なんて売ってないわ無茶言うなw

  44. 153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 13:40:11.56 ID:rhkMrNbD0

    日本の企業は大小関係なくみんな過剰内部留保したがるからな
    儲かって余裕できても従業員を甘やかす、つけあがるとか言って絶対賃金上げないマンなところほとんどだろ

  45. 162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 14:13:35.93 ID:TQ/PiZ9F0

    >値段が高いその店で我慢して買うという行動をとります
    ただのバカじゃん

  46. 170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 14:37:03.91 ID:8Kp852790

    質素倹約が美徳みたいな風潮だからな。
    江戸三大改革も倹約ばかりが強調されるし。

  47. 173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 14:53:00.44 ID:Dyysfw//0

    可処分所得が低下している現状に
    適応してるだけだろ
    生物として正しい

    まあ、合成の誤謬が生じてるのかもしれんが

  48. 184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 16:13:02.54 ID:ykKgPr8R0

    給料が上がってないからだろうに
    給料が先に上がってるなら値上げも受け入れれるだろうな

  49. 187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 16:52:46.97 ID:gdrdKgj70

    リアップのCMを見て感じた「ずっとカッコいいパパで」
    ハゲはカッコ悪いのか?

  50. 188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 16:53:14.33 ID:7O0N7aeF0

    値上げ好きという対語は世の中に存在しない
    それ故値上げ嫌いという当たり前の言葉を造語するセンスが頭の悪さしか感じない

  51. 190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 16:55:14.13 ID:JM7ukmyv0

    欧米は経済成長してどんどん賃金上がってたしそりゃ値上げしても躊躇なく買えるだろ
    30年以上低成長で給与水準も昔と殆ど変わらん国民のメンタルと比べんな

  52. 192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 17:04:09.60 ID:7HU4jzHG0

    経済全体を見渡しての「値上げ容認」と消費者としての生活防衛意識は別物、別次元に決まってるだろ。普通に暮らす真っ当な社会人ならそこは自然と理解してる筈だがな。

  53. 195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 17:34:08.00 ID:pfYCCEBn0

    値上げしても量を減らすな派と値上げするくらいなら量を減らせ派の戦い

    そして結局は値上げして量も減らす王に両者倒される

  54. 197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 17:46:24.16 ID:dg+5Qz8j0

    原材料ガーで値上げはするけど
    その原材料の仕入れが下がっても値下げしましたっての見たことないよな

    ガソリンくらいだろ正直にやってるの

  55. 200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 18:06:21.73 ID:nxsFwFyn0

    入るお金が増えれば出ていくお金が多少増えたところで気にならないんだけどねぇ

  56. 228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/10(木) 11:07:02.04 ID:+2xDTnjc0

    外国と同じじゃないとだめなのかな
    日本独特は許せないのかな
    日本が嫌いなのかな

  57. 233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/10(木) 14:33:23.97 ID:iTYWXoGw0

    いやいや世界の方が「異常」なんだろ
    何この世界は正しくて日本だけ中世みたいな記事

  58. 240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/10(木) 15:51:39.64 ID:852DizBt0

    「価格据え置きで頑張る」「庶民、子供の味方」なんて自助努力、やせ我慢で値上げしないことを美談のように取り上げるテレビ局が悪い。

  59. 255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 14:34:46.94 ID:2Pxq7/xk0

    円安を理由に値上げしてた所は、
    今151円から138円まで円高になった分は値下げしろよ、必ずだ